〈鷺沼産婦人科〉母親学級(第2回)

産後2ヶ月経ち、生活も落ち着いてきたので今回出産した産院、鷺沼産婦人科さんについて書きたいと思います^^

妊娠中や出産前、この病院ってどんなところ?分娩ってどんな感じ?大丈夫かな・・・なんて考えることが多かったので、少しでも参考になれば幸いです^^

※個人的に感じたことを正直に書こうと思っているので、少々毒舌に感じる部分もあるかと思います。ご了承ください。

 

流れとしてはこんな感じ。

  1. 検診と分娩予約
  2. 母親学級(第2回) ←今回はココ
  3. 分娩
  4. 入院生活

今回の記事では、母親学級(第2回)について書きます^^

 

鷺沼産婦人科さんで実施しているプログラム

まず母親学級のお話の前に、鷺沼産婦人科さんで実施しているプログラムについて。

!予約は採血部屋(助産師外来)か、助産師外来に直接お電話して予約となります!付ではないのでご注意を!

鷺沼産婦人科の母親学級は計2回です。

第1回

 対象:16~32週の妊婦さん ※経産婦さんは特に案内されません。

 参加費:1,500円(予約日or電話予約後の検診でお支払)

 実施日:第3水曜日のみ

 内容:妊娠中の過ごし方や体の変化、体重コントロール、食生活について

第2回

 対象:32週~の妊婦さん ※経産婦さんでも鷺沼産婦人科での出産が初めての方は参加必須です

 参加費:1,500円(予約日or電話予約後の検診でお支払)

 実施日:毎週金曜日

 内容:分娩について、入院グッズやお部屋の案内

 

母親学級の他に、以下の3つも実施しております。

栄養指導 採血部屋(助産外来)のみでの予約

 対象:鷺沼産婦人科に通院中の妊婦さん

 参加費:1,000円(予約日にお支払)

 実施日:毎週木曜日の午後

 内容:妊娠高血圧症候群や貧血が強い方向けの個別相談

 ※私も貧血が酷かったのですが、数値的には正常範囲の一番下だったので案内されませんでした。

  個別相談をしたい方は看護師さんや助産師さんに直接相談してみてください^^

  基本的には検診時にお医者さんに相談したり、採血中等に看護師さんに相談できます。

骨盤ケア

 対象:鷺沼産婦人科に通院中の妊婦さん

 参加費:4,000円(予約日or電話予約後の検診でお支払)

 実施日:毎週木曜日 9時~16時

 内容:腰痛・恥骨痛・肩こりが酷い方へのケアと指導

 ※木曜日の日中は仕事があって無理!という方はセンター南に同じ方がやっているサロンがあります^^

 

着帯指導 採血部屋(助産外来)のみでの予約

 対象:鷺沼産婦人科に通院中の妊婦さん

 参加費:1,000円(さらし込み)(予約日にお支払)

 実施日:第1木曜日 13時15分~

 内容:骨盤の緩みによるトラブルの緩和と対策をさらしで実施するための指導

 

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・

 母親学級は(第2回)のみ参加したので、その内容についてご説明します^^

★母親学級(第2回)の流れ★

母親学級(第2回)は、先述の通り32週以降の出産を間近に控えた妊婦さんが参加します。

基本的にはハンドブック「家族で迎える赤ちゃんの誕生」を使用しての説明となります。(忘れた場合は貸してもらえます^^)

 流れとしては、以下の通り。

  1. 参加した妊婦さん達の自己紹介(名前、出産予定日、妊娠中の子の性別など)
  2. 経産婦さんの経験談(経産婦さんがいれば)
  3. 助産師さんへの質問
  4. 質問に対する回答
  5. 破水や陣痛が起こった際の連絡先と連絡方法
  6. 入院グッズの説明
  7. 3階の部屋から移動して院内見学。分娩台→陣痛室→入院部屋(1人部屋と2人部屋)→夜間通用口
  8. 夜間通用口から外に出て、解散(分娩台に乗ってみたい人だけ残る)

私は経産婦だったので、第1子の出産経験についてインタビュー形式で回答しました。

分娩時間、分娩はなにから始まったか、陣痛はどのくらい痛かったか、など。

 

★持ち物と服装について★

母親学級(第2回)の当日は、開始の5~10分程前に行くことをおすすめします。

エレベーターが1台しかなく、移動に時間がかかってしまうからです^^;

持ち物はハンドブック「家族で迎える赤ちゃんの誕生」筆記用具

飲み物は200ccほどの小さいペットボトル(常温のお水)が配られます。

カーペットが敷き詰められた床に座布団を敷いての参加となりますので、

服装はパンツスタイルがおすすめです。

お腹が大きいので床に座るのも辛いし、足もちょこちょこ組み替えたり伸ばしたりできますからね^^

私はスカートで行ってしまったのですが、立膝(体育座り)やあぐらの体制が取れずずっと足を伸ばしていました。それがもう辛くて辛くて。。。

妊娠後期はずっと貧血気味だったのですが、体勢をちょこちょこ変えられず動悸と息切れとの戦いでした。。。

★母親学級担当の助産師さんについて★

私が参加した回の助産師さんはベテランの方で、とてもフレンドリーで説明も分かりやすくて面白かったです^^

実際に分娩時に立ち会ってくださる助産師さんが母親学級(第2回)をご担当なさるので、知識も豊富です^^

私が参加した回では、第1子を出産した病院の助産師さんよりもかなり知識が豊富な助産師さんがご担当だったので、この助産師さんに分娩を担当してほしい・・・!と思う程でした^^

分娩のタイミングと助産師さんのシフト次第にはなりますが、私は奇跡的にも母親学級(第2回)と同じ方が分娩を担当してくださったので、ラッキーでし(●´艸`)

 

★質問内容について★

経産婦としては、以下内容が気になりました。

①入院グッズにどのようなものがあるか(なにを準備すればいいか)

②入院部屋はどんな感じか

③母子同室って書いてあるけどどの程度同室なのか

④入院中に母乳が出ないときはどのくらいケアしてくれるのか

⑤入院中の食事はどのようなものがあるのか

 

初産婦さんで気になる項目がある方は聞いてみて下さい^^

もちろん当ブログでも④入院生活にてご説明しておりますので、参考になさってください! 

 

ではでは次は分娩について^^